おたがいさまネットとは
空知南部医師会が運営する「おたがいさまネット」の目的は、空知南部の医療機関同士が、在宅医療におけるオンコール・往診対応で密接に連携し、地域医療の充実と発展を目指すものです。おたがいさまネットは主治医・連携医・後方支援病床として、登録希望のあった医療機関で構成されます。
主治医
おたがいさまネットにおける主治医とは、在宅患者(施設利用者を含む)を担当し、特別養護老人ホームの配置医を務めるなど、患者の日常の療養支援を行う医師を指します。週末や夜間のオンコール待機が難しい場合に、おたがいさまネットの利用を希望します。
連携医
主治医の依頼により、主治医が待機できない期間に代わって、担当患者の診察に関する相談や助言を行い、必要に応じて往診を行う医師です。
後方支援病床
ネットワーク内の在宅患者が急変し、入院が必要となった場合に、入院の受入れに協力します。
連携スタイル・待機スタンスの公表
往診を行った場合の医療費の請求や、患者情報の引継ぎなど、それぞれの医療機関のやり方について確認した上で連携を行うことができるよう、情報を公表します。
南空知バイタルリンクの活用
本事業は、北海道医療提供体制強化事業を活用して実施します。
補助金の申請は、由仁町立診療所が事務局として行います。連携の実績を把握するため、多職種連携ツール「南空知バイタルリンク」を利用します。
空知南部医師会おたがいさまネット登録医療機関(2025.4.1)
1 主治医
牧野内科医院
くら内科内視鏡クリニック
長岡医院
板垣医院
くりそらHOMEクリニック
長沼整形外科・リハビリテーション科
由仁町立診療所
栗山赤十字病院
2 連携医
くら内科内視鏡クリニック
マオイクリニック
由仁町立診療所
3 後方支援病床
由仁町立診療所
町立南幌病院
栗山赤十字病院